拳清会の稽古内容

拳清会の稽古内容

拳清会の空手

稽古の流れ

正座・黙想

静寂から始まり、
心と身体を整え稽古に臨む準備をしましょう。

稽古を始める前の正座・黙想は、
空手の稽古の始まりを迎えるための重要な儀式です。
目を閉じて、座った姿勢は美しく、背筋を伸ばし、
深呼吸をし、心を静めましょう。

準備運動

柔軟体操

稽古に向けて心身を整えましょう。

稽古前の準備運動は、体をしっかりと準備し、最大限のパフォーマンスを引き出すためのステップです。これによって筋肉を温め、関節の柔軟性を高め、動きの幅を広げることができます。

また、準備運動は怪我を予防するための重要な手段でもあります。体を十分に準備することで、無理な負荷や突然の動作による怪我を防ぐことができます。

基本稽古

基本の稽古は、土台を築くための大切な時間です。

指導員の言葉をよく聞き、自身の身体がどのように動いているか、一回一回の動作を集中して反復し、体に技を覚えさせることが大事です。

丁寧な反復を通じて、技の正確性と身体のコントロールを向上させましょう。

前進後退

型の稽古

型は定められた技の連続であり、
身体の動きや流れを体現するものです。
型の稽古では、正確な技、身体のバランス、呼吸、そして集中力が求められます。 自己の身体を観察し、一つ一つの技を丁寧に、正確さと力強さを追求しましょう。
沖縄首里・泊手の空手を正伝継承している空手道です。
最初に基本的な稽古をおこない、当会の基本の型である拳清之型、四方突きを習得した後、下記の古流七型を習得します。

南光之型  (喜屋武親雲上)  首里手
注輯之型  (真栄田親雲上)  泊 手
半月之型  (松村宗混)    首里手
鎮闘之型  (松茂良興作親雲上)泊 手
抜塞之型  (親泊親雲上興寛) 泊 手
五十四歩之型(松村宗混)    首里手
公相君之型 (北谷屋良親方)  首里手

他に鍛錬の型として
拳清会初段之型
拳清会弐段之型
があります。

組手の稽古

組み手稽古は、相手との対話を通じて成長する機会です。

組手の稽古は、黄色帯取得後希望者のみ、人命を第一に考え防具着用でおこないます。
防具は、面・胴・グローブ・すね当てほかをつけます。

小学生の組手は首骨もまだ軟らかい成長期であることを考慮し、上段(首から上)への攻撃は無しでおこないます。

組手裁きの稽古
蹴りの稽古(前回し蹴り・後ろ回し蹴り、半跳び足刀・半跳び回し蹴り、三角跳び蹴りなど)
突きの稽古 (正面上段突き・中段横突きなど)

\\ まずは体験してみる! //

体験稽古申込み

先ずはお互いの確認のため無料体験稽古・見学にお越しください。親子空手教室を体験してください。勿論子供だけ、大人だけの方も大勢いますので大丈夫です。

稽古生募集

当クラブは、単に突く、蹴るという攻撃的なイメージだけではありません。人格の形成が目的であり、稽古には技術と自己の心身を鍛えなければなりません。

稽古スケジュール

世田谷区内の小学校や地区会館などの施設を利用しています。平日・土日と生活サイクルに合わせて無理なく続けられます。

支部・稽古場所

世田谷区内に現在、10の支部があります。
稽古生は所属支部を決め、支部ごとに稽古します。
慣れてきたら他の支部の稽古にも参加可能です。